PR


能(観世流) 養老
狂言(大蔵流) 腰祈
小舞(和泉流) 名取川
仕舞(金春流) 八島
仕舞(喜多流) 松風
仕舞(金剛流) 山姥
能(宝生流) 七人猩々

杜若
通小町
狂言 因幡堂


帰宅後、銕仙会HPを見て、8月23日付で下記のお知らせが出ていたことを知ったが、会場にはとくに掲示など無かった(気がつかなかったのかも)ので、凛三くんに変わってパパが登場したときはびっくり!! やっぱり今の時期コロナか? 本人や周囲がいくら気をつけていても、学校とかあるからねえ。
桂三氏の舞囃子は、そりゃあ立派で迫力満点でしたが、やっぱりMIRAIのような舞台では浮いてしまうというか・・・
都合により9月3日青山能MIRAIの配役を下記の通り変更させて頂きますので、
予めご了承下さい。
舞囃子 野守
【変更前】 【変更後】
シテ 長山凛三 シテ 長山桂三
地謡 安藤貴康 地謡 安藤貴康
西村高夫 柴田稔
長山桂三 西村高夫
北浪貴裕 北浪貴裕
馬野くんの俊成忠度は、高校生とは思えない堂々たるシテぶりで感激したので、いつもスルーしてしまうアンケートも思わず記入してしまった・・・
MIRAIはいつも年末だけど、今年は9月。夏休みがあるなど、子方くんたちのスケジュールは9月のほうがいいのかな。早々と2023年の銕仙会番組が送られてきたので見ると来年も9月だ。来年は凛三くんが能「経正」のシテ。きっと今年の悔しさをバネにして、素晴らしい舞台を見せてくれると思います。


今年初めてのお能
後ろのほうの席がすいている こんなのは初めて
後ろのほうの席がすいている こんなのは初めて

中野の新春能が今年は中止になってしまったので、昨年の青山能MIRAIからちょうど一年ぶり

久々に来年は中野の新春能をと楽しみにしていたのに、コロナで中止に・・・
チケット払い戻しのついでに中野散歩をちょっぴり楽しんだので日記代りにTwitterしておきました。
チケット払い戻しのついでに中野散歩をちょっぴり楽しんだので日記代りにTwitterしておきました。
