忍者ブログ

[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [68]  [67]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]

◆さて今日は、この前のお散歩でちょっと話の出た蛇崩川緑道を歩きます。蛇崩川は昔、目黒川と合流していた川で、私たちは今、目黒川にいるんだけど、この花見日和とあって人・人・人でもう大変!!

◇おたま姐さんどこにいるのかなぁ~?? あっ、ようやく見つけた! 

おたま:まぁ予想はしていたけど、大変な混雑ぶりだねぇ~。

◆目黒川は「かわせみ」シリーズでもよく出てきたところだよね。江戸時代は閑静な郊外だったみたいだけど。

◇あたしたち中目黒駅から来たんだけど、なんと駅での待ち合わせ禁止!だったのよぉ~~駅員さんとかガードマンが、立ち止まらないで!あっち行けあっち~~って、一刻も早く駅周辺から人の群れを追い払おうとやっきになってた。

◆外国人もいっぱい、人種も国籍もいろんな人たちが集まってるね~

おたま:ここが
目黒川と蛇崩川の合流地点、日の出橋と宝来橋の間。蛇崩川のほうは今はもう、全部暗渠になってしまっているけどね。


紅葉橋っていうのもあるけど、これは蛇崩川のほうの橋かな。

おたま:そう、紅葉橋は蛇崩川が目黒川に合流する前の最後の橋だね。


◇そういえば、目黒川って、二級河川なの? もっと小さな川で一級河川のが結構あるみたいだけど。

おたま:一級河川と二級河川の違いっていうのは、長さや広さじゃなくて、なんか「重要度」みたいなもんらしいよ。国が管理してるのが一級河川で、都道府県が管理してるのが二級河川とか聞いたことがある。

◆重要な川?って何だろう。今は江戸時代と違って、川も交通網じゃないしね~。

◇今、スマホで調べた。国民の命や財産、経済的な影響が大きい川の中で国土交通大臣が指定したものが一級、それ以外の川のなかから都道府県知事が指定したものが二級なんだって。この一級二級は、一つずつの川じゃなくて支流も全て含んだ「水系」なので、一つの水系内で一級と二級が混ざることはないらしい。

おたま:多摩川や利根川みたいな大きな川に続いていれば、支流の支流の小さな川でも一級ってことなんだね。

◇目黒川が海に流れこむ前に、野川みたいに多摩川と合流してれば、目黒川も一級だったわけだ。

◆二級っていうより、インディー系河川って呼んでほしいよね。

おたま:目黒川沿いにも、いろいろな見どころがあるんだけど、花時が終わってからゆっくり来たほうがいいね。花見は蛇崩川緑道のほうですることにして、まずは緑道の入口にある「みどりの散歩道」説明板でざっと「蛇崩川の基礎知識」を。



◆あ、また中目黒駅前に戻ってきたね。山手通りを渡って、東横線の線路に沿って路地が伸びている。

おたま:この
左手が目黒銀座商店街で、ここはその裏になっているんだね。


◇ビルの一階が保育園になっているね。保育園の前に児童公園。あれ、奥になんか神社みたいなのがあるのかな?

おたま: 商店街側が入口になっている目黒銀座観音だよ。



おたま:ここは馬頭観音を祀った小さな神社だけど、このあたり、明治大正時代は小さな乳牛牧場とか、馬で荷物を運ぶ運送業とかが多くて「目黒恵比寿畜舎運送組合」ってのが作られて、そこが武州上岡(今の東村山市)から勧請したんだって。

◆そういえば、かわせみ明治編にも、東京のあちこちに牧場が出来て牛乳を売っているっていうのがあったよね。

◇そうそう、青山の牧場だっけ? それが敵討ちの手がかりになるんだった。

おたま:馬の運送業っていうのも、もともと目黒と世田谷の境のあたりは駒留・駒繋神社なんかがあるように、馬の通り道があって発展してきたからだろうね。

◆あれ、なんか甘~い匂いがしてくる。パン屋さんとかあるのかな?

◇「キャンディーランド」? 飴屋さんだったのか! そういえば『稲荷橋の飴屋』っていう話がかわせみにもあったね。あのタンクで飴の材料を煮てるのかな~



◆こんどは石鹸の匂いだ。ああ、クリーニング屋さんか。なになに「ドライクリーニングではないクリーニング」昔ながらの洗濯屋さん?

◇目黒って目黒不動くらいしか知らなかったけど、なんか面白い~
おたま:ここから、東横線線路の向こう側に続くんだよ。ガードをくぐって行こう。

◆わ~緑道らしい道になってきた! 桜並木も満開だね。



◇こっちは目黒川と違って人もあんまりいない。これも桜? 濃いピンクのとか、色とりどりで綺麗だな~

◆蛇崩川緑道はずっと石畳の道が続いているんだね。烏山川緑道や北沢川緑道は、流れを少し残していたけど。



また蛇崩川の説明板があった。佐藤佐太郎っていう歌人がこの辺に住んでいて、蛇崩川のことをよく歌に詠んでいたんだって。


◆斎藤茂吉のお弟子さんなんだね。

おたま:世田谷区と目黒区の境に着いたよ。この左にちょっと行くと、例の頼朝の馬を祀った葦毛塚があるから、見てみよう。



◆ここから世田谷区の緑道? また桜並木がいいなぁ。世田谷区のほうがちょっと幹が太いかな? 古い樹が多いのかな。



おたま:児童公園の向こうに赤い橋が見えてきたでしょ。あれが駒繋神社。

◇駒留神社と間違えやすい、こっちが駒繋神社だ~

◆ちょっと小高くなっていて、緑も多いね。



おたま:ここの神様は、八幡様じゃなくって、子(ね)の神=大国主命(オオナムチ)なんだよね。「陸稲もち米」の碑もあるのは、米作りが国作りの基本だからかな。



◆となりの中学校は駒繋中学じゃなくて駒留中学? また間違えそうだよ。

◇裏が「子の神公園」なんだね。

おたま:少し先に「子の神橋」もあるよ。さて、蛇崩川緑道は、この先もずっと環七のほうへ続くけど、花見どころは大体歩いたから、三軒茶屋まで行ったら駅前に出てお茶して帰ろうか。

◇◆さんせ~~い!!

おたま:三軒茶屋に近くなると、緑が少なくなって建物と建物の間の路地のような道が続いているよ。

◆おたま姐さん、三軒茶屋のお薦めスイーツ処ってどこ?

おたま:知らな~い。適当にどこか見つかったところに入ろうよ。

◇ええっ、てっきりお薦めのところがいろいろあると思ったのに~



おたま:そんな、オシャレなカフェみたいなのは、あんた達のほうがよっぽど鼻がきくでしょ。それより、三軒茶屋の駅前に出たら、見忘れちゃいけないのが地下鉄駅入口の脇にある大山道標! 世田谷区内の大山道の中では一番立派なやつだからね。

◇あ、これかぁ。正面に大きく「大山道」って書いてあるからわかりやすいね。「此の方、二子道」今は田園都市線で、急行なら三軒茶屋から二子玉川は次の停車駅だよね。

おたま:こっち側は「右 富士・世田谷・登戸道」、文化九年の道標だよ。建てられたのはもっと前みたいだけど、文化九年に再建したんだね。

◆さぁ、道標も拝んだことだし、どこかいいスイーツ処はないかなぁ…

◇あっ、あれはどう? 「パンケーキママカフェ」だって。季節限定「桜と塩生クリームのパンケーキ」私これにする!

◆いいね!私は「自家製ハニーレモンアイス添えのレモンパンケーキ」!



おたま:それじゃあたしは、一番シンプルな定番のプレーンパンケーキを。

◆さすが江戸っ子おたま姐さん、そば屋ではモリ、スタバでも「本日のブレンド」しか頼まないもんね。

◇おかめ五目だの、キャラメルマキアートだの頼むのは田舎もん、わかってるけど注文しちゃう(^^ゞ

おたま:単に金がないだけって話もあるけど(^◇^)

◆目黒川の花見は一瞬で終えて、ゆっくり緑道を歩きながら、桜だけじゃないいろんなお花見ができたし、駒繋神社や葦毛塚も見られていいお散歩だった~

◇人の行く裏に道あり花の山、っていうんだよね。おたま姐さん、来年も人混みのない隠れお花見スポットを紹介してね!

おたま:裏に道あり花の山っていうのは、株の売り買いの話じゃないのかい? カネに縁のないあたしには関係ない話だねぇ。まぁ、花より団子、花よりパンケーキ、っていうオチはよくわかるけどね!
PR
蛇崩川緑道と駒繋神社

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

わぁ、ステキな散策ですね。中目黒から三軒茶屋に抜けるんですか。
東京の地理に疎いので頭の中の路線図をひっくり返してもよくわかりませんが、今度ゆっくり地図を眺めてみます。

実は大学が三軒茶屋なので(笑)4年間あそこに通いましたが、当時は大山道標なんて気にもとめませんでした。まぁ、20代前半のムスメッコには無理な話。
今あの地はかなりお洒落な街になったようですが、30年前(!)は渋谷に近いのが取り柄な、住宅街だったように思います。幹線道路があって空気も悪いし。そんな美味しそうなパンケーキ屋さんは当然無いし。

そんな地が、昔々から存在した道標に見守られて時を重ねていたとは、歴史って面白いですよね。

ゆきどり  2018/04/28 (Sat.) 09:56 edit

ゆきどり様、お読みいただいてありがとうございます。
>大学が三軒茶屋
あっ、わかりますよ~~~あそこですね(^◇^)
まだキャロットタワーとかも無かった頃ですか?

はっきり言って三軒茶屋、今もあんまりお洒落な街になってません(笑)代官山とか比べたら全然差をつけられていますね。
今回発見したパンケーキ屋さんも、お洒落っていうのはちょっと違うかな~小さなお店で「あんまり大勢で来ないで下さい」みたいな、あまり商売気のないところでした。味は美味しかったです。
もともと、三軒茶屋って、「世田谷区の浅草」っていわれているような(仲見世もあるし)、庶民性もあったようですね。
田園都市線のおかげで、世田谷線(玉電)しかなかった昔よりはちょっとメジャーになったかな。

ストファ管理人  2018/04/28 (Sat.) 10:37 edit

大学、わかりますよね。あはは。

キャロットタワー、もちろん影も形もありませんでしたよ〜(>_<) ミスドでお茶しておしゃべりしてましたからね。

三茶より、用賀の方に何だか素敵なカフェとか出来てますよね。まぁ、卒業しちゃうと近寄らないので(行動範囲と重ならないので)たまに雑誌で見る程度ですが。

昭和の思い出です。

ゆきどり  2018/04/28 (Sat.) 15:28 edit

「昭和の思い出」本当に(^-^)
平成も、もうすぐ過去になる今、昭和は遠くなりにけり、かもしれませんが、学生時代の思い出は一生の宝、年をとって時間ができてから、何十年ぶりに学生時代の交流が復活したりすることも多いですね。
私も記念館ホールには何度か、コンサートなどでお邪魔したことあります。

ストファ管理人  2018/04/29 (Sun.) 13:18 edit