忍者ブログ

[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
宝生能楽堂もすっかり御無沙汰している間に、いろいろと変化していた。
毎月の月並能と五雲会のほかに、「夜能」という新企画ができていて、最終週金曜日の夜に、お能一番と仕舞それに尺八や長唄など、全自由席で¥3000。いいですね~~プレミアムフライデー企画か?
ロビーに最近の舞台写真が貼ってあるのはいつも通りだが、その横にシテ演者の小さい写真が貼られるようになったのも嬉しい。私のお習字の先生がいつもチケットを下さる若手書家の展示会も、作品の横に作者写真と「作品についての一言」が添えられているのでいつも楽しみにしている。お能もお習字も永遠の初心者で難しい事は分らなくても、アーティストの肉声が伝わってくる感じがいい。

能「箙」 シテ(男/梶原源太景季):藤井秋雅
     ワキ(旅僧):館田善博  ワキツレ(従僧)大日方寛 梅村昌功
     アイ(所の者):山本則秀

勝修羅三番「田村」「屋島」「箙」これでようやく全部見たことになる。
前シテは直面、後シテは紅梅を背に平太の面、演ずる藤井秋雅さんは平成生まれで若武者にぴったり。
昨年1月のNHKテレビ「忠臣蔵の恋」でメイキング番組があって、大奥女中の衣装の刺繍の中にも箙と梅があると聞いてへぇ~と思ったのを思い出した。

能「雲雀山」 シテ(侍従):水上優    子方(中将姫):水上嘉
       ワキ(右大臣豊成):御厨誠吾
       ワキツレ(豊成の臣下):高井松男 坂苗融 則久英志
       アイ(狩人):山本則俊 山本泰太郎 若松隆

水上父子共演、子方は弟の嘉くんのほうだがちょっと見ない間に大きくなってた。「雲雀山」は二度目で、最初見た観世流の雲雀山の中将姫は武田章志くんだった。
前の席のオバサマも子方追っかけのファンらしく、「お兄ちゃんの達くんは今年中学二年なのよ~」とか隣の席の人に熱心に説明していた。


能「石橋」 シテ(獅子):辰巳大二郎
      ツレ(童子):今井基
      ワキ(寂昭法師=大江定基):工藤和哉

例の平岩弓枝作品の題材(2017.1.30記事)になったもの。三度目の「石橋」で、最初に見た観世流は半能で赤頭・白頭二頭の獅子の連舞だった。二度目も今回も宝生流で、宝生では童子と獅子が前シテ・後シテではなく、シテとツレになり、アイが出ない。そして獅子も一頭だけなので、ちょっと地味な感じもするのだが、シンプルな良さがあるかも。

狂言「呼声」 山本則重 山本則秀 山本泰太郎
PR
五雲会五月(宝生能楽堂)

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

私も先日、宝生流のお能を観てきました。演目は「道成寺」。
新潟で道成寺を観られるなんて、絶対はずせないぞ!と、とても楽しみにしていました。
期待どおり面白かったです!「鐘入り」のシーンはやはり迫力がありました。シテの白拍子はもちろんですが、鐘が落ちた事に驚いた能力が転がるシーンが、アクション劇みたいでかっこよかったです。

麦わらぼうし  2018/05/20 (Sun.) 22:21 edit

麦さま「道成寺」ご覧になったんですね。ずっと見たいと思っていながら、いまだに見る機会がなく、羨ましい限りです。
狂言方の「転がり」は、道成寺だけでなく、黒塚とかいろいろありますよね。そのたびに身体能力(声ももちろんですが)の普段の鍛え方が違うな~と感心してしまいます。

話は別ですが、ブログの左側に、ツイッターを入れて、アカウントが無くても見るだけは見られるようにしたつもりなのですが、どこからも反応がないので、やっぱり皆さんからは見えていないのでしょうか。
私も、スマホだと見られないのですが・・・

ストファ管理人  2018/05/21 (Mon.) 07:59 edit

「転がり」は、よくある事なんですね。私は、お能を観るようになってまだ二年ぐらい、4、5回しか観た事がない初心者なので、まだまだわからない事だらけです。たまこさまのお能初心者日記は本当にお勉強になります!

ツイッターはちゃんと見えてますよ。私はアカウントを取得していないので、拝見だけさせてもらっています。いつもながら、たまこさまの行動力と健脚ぶりに感服しております。

麦わらぼうし  2018/05/21 (Mon.) 22:10 edit

あ、ツイッター見えてましたか。無料パターンのブログなのでダメかと思ったのですが、やってみたら入れることができました。

ストファ管理人  2018/05/22 (Tue.) 22:23 edit